LaTeXで「原注」と「訳注」のように複数ラインの脚注が欲しい場合には、 bigfoot.sty(要etex)かmanyfoot.styを使えばいいらしい。Debianでは texlive-latex-extraにある。

ここでは非eTeXなクラシックpTeXでも動くmanyfootを使ってみる。

概略

典型的な使い方はこんな感じ。

  1. \usepackage{manyfoot}でパッケージをロード
  2. \DeclareNewFootnote{FOO}で脚注ラインFOOを新設
  3. \footnoteFOO{…}で本文中に注釈を記述

もう少し具体的にはこう。

\usepackage[OPT]{manyfoot}%            パッケージをロード
\DeclareNewFootnote[OPT]{NAME}[STYLE]% 新しい脚注を宣言
...
...\footnote{...}%     LaTeX標準の脚注
...\footnoteNAME{...}% 識別子NAMEで宣言した脚注

manyfootはいくつかの体裁をプリセットで提供している。有効にするにはパッ ケージオプションで指定する。

  • para: 一連の注釈をひとつの段落に組むrun-inスタイルをサポート。
  • para*: paraの行頭のインデントをなくしたもの。
  • ruled: 注釈間に罫線を引く。罫線の体裁は\extrafootnoteruleによる。

para, para*を有効にするには、パッケージオプションで有効にした上で、さら に宣言のオプションでparaを指定する。ruledはパッケージオプションで指定し ただけでグローバルに有効になる。

詳しくはドキュメント参照。

使用例

入力:

\documentclass{jsbook}

\usepackage[para]{manyfoot}

%% new footnote symbol (dagger)
\makeatletter
  \def\fnsymboldagger#1{\expandafter\@fnsymboldagger\csname c@#1\endcsname}
  \def\@fnsymboldagger#1{\textdagger\number #1}
\makeatother

\DeclareNewFootnote{trl}[fnsymboldagger]
\DeclareNewFootnote[para]{edt}[alph]

\usepackage{hyperref}

\begin{document}

Lorem ipsum dolor sit amet,%
\footnote{Default footnote.}
consectetur adipisicing elit,%
\footnotetrl{Translator footnote.}
sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua.%
\footnotetrl{Another translator footnote.}

Ut enim ad minim veniam,%
\footnote{Another default footnote.}
quis nostrud exercitation ullamco laboris nisi%
\footnotetrl{Yet another translator footnote.}
ut aliquip ex ea commodo consequat.%
\footnoteedt{Editor footnote.}%
\footnoteedt{Another editor footnote.}

\end{document}

出力:

Lorem ipsum dolor sit amet,^*1 consectetur adipisicing elit,^†1 sed do
eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua.^†2

Ut enim ad minim veniam,^*2 quis nostrud exercitation ullamco laboris
nisi^†3 ut aliquip ex ea commodo consequat.^ab


--------------------------------
^*1 Default footnote.
^*2 Another default footnote.

^†1 Translator footnote.
^†2 Another translator footnote.
^†3 Yet another translator footnote.

^a Editor footnote.    ^b Another editor footnote.

footnoteedtはparaオプションをつけたのでrun-inで組まれている。

備考

  • footnoteとは異なる名前のマクロを新設するので、脚注をfootnoteに決め打 ちして書いたスタイルとは整合がとれない場合があることに注意。特定の小 組内で使ったときに、footnoteは特別な対応が施されているので出力される がfootnotexxは出力されないといったことがありうる。